[ 2023年度・夏期 選定作品]
上映期間 : 2023/10/13(金) ~ 2023/10/26(木)

まちあわせ
【出演】
中神 円
大橋 颯穂
【ロケーション協力】
南青山MANDALA
【スタッフ】
プロデューサー:坂井芽衣(Youth Film)
脚本:武石 昂大(Youth Film)/中神 円
美術協力(エニシくん制作):藤本 楓
監督/撮影/ 編集:武石 昂大(Youth Film)
『まちあわせ」はコロナ禍の東京のある一風景から始まる。そして、その物語の舞台はあるライブハウスに移る。コロナ禍のライブハウスと言えば、そのあおりを一番に受けた場所だと想像するに容易い。
しかしながら、この物語で展開されるのは、いわゆる何気ない日常の一コマだ。コロナ禍であろうとも、私たちの生活は続いているし、その中には嬉しいことも悲しいことも、元々の日常と変わらずに存在した。『まちあわせ』は、そういった事を思い出させる作品になっている。
この作品は、ほぼライブハウスの中だけで物語が展開されるが、そのロケーションの使い方がとても巧みだ。同じライブハウスを扱った映画として『ラ・ラ・ランド』を彷彿とさせるカメラワークもある。また、人がたくさん集う場所であるはずライブハウスが、コロナ禍で閑散としているからこそ。個人と個人が集うための場所としての機能を持ったというのも、発想として面白い。
世界的なパンデミックに晒されたこの数年間、きっと歴史の教科書には、自粛を余儀なくされ経済活動も停止した、負の季節として記録されるだろう。しかしながら、コロナ禍だからこそ出来た出会いや素敵な事もあったはずだ。そういった事も記録する、歴史の教科書には載らないけれど、かけがえのないはずの日常を捉える事も、映画の持つ役割の一つである。
[ 監督からのコメント ]
この度はパイロットフィルムフェスティバル上映作品に
en-Town No.001『まちあわせ』を選出していただきありがとうございます。
YouTubeで無料でご覧いただける作品として制作された本作ですが
劇場の大きなスクリーンで上映していただけること映画監督として
一人の映画ファンとして心から嬉しい気持ちです。
お客様の幕間お時間をいただいてしまうからこそ
「たまたま今作と出会えてよかった」と思っていただければと思っております。

[ 監督プロフィール ]
武石昂大(たけいしあきひろ)
1995年生まれ。東京都出身。
高校三年生の文化祭をきっかけに映像制作を始める。
日本大学 芸術学部 映画学科 監督コース在学中に監督した「おるすばんの味。」が第五回八王子ShortFilm映画祭学生部門グランプリを始め数多くの映画祭にて入選・入賞を納め2018年フランス第71回 カンヌ国際映画祭にて上映も行われた。
現在も映像制作チーム Youth Filmのディレクターとして活動中。
製作:Youth Film
公式X(Twitter)
公式Instagram
公式YouTubeチャンネル

この作品へのいいね!・応援コメント
ぜひお待ちしています!
※コメントを投稿する際は「ゲストとして公開」を選択してください。